ローヤルゼリーによる体質・体調改善(強迫観念軽減)
ローヤルゼリーは体の健康だけではなく、心の不調改善にも効果が期待されています。
今回は、不安からくる強迫観念改善とローヤルゼリーの関係や、ローヤルゼリーに含まれる強迫観念軽減サポート成分についてご紹介します。
強迫観念軽減にローヤルゼリー
ローヤルゼリーは強迫観念軽減に効果が期待されています。
強迫観念とは、気になってどうしても頭から不安が消えなくなってしまう意識のことを言います。
強迫性障害という神経症では、意味がないと分かっていても自分では打ち消すことのできない強迫観念から、同じ行動を繰り返す強迫行為を起こし、日常生活にも支障をきたしてしまうことがあります。
例えば、玄関の鍵を閉めたか不安になって何度も何度も確認して仕事に遅れたり、汚れが気になって何時間も同じ場所を掃除し続けたりするのも強迫性障害のひとつです。
強迫観念の原因は心理的なものですが、栄養不足も関係していると考えられています。
実は、強迫観念症やうつ病の人など、心理的にストレスを抱えやすいには脳の神経伝達物質がうまく働いていない傾向があることが分かっています。
この神経伝達物質は、ビタミンやミネラルといったさまざまな栄養素が関係しあって分泌されたり、スムーズな働きを促されたりしています。
つまり、神経伝達物質の働きに関係している栄養素が不足すると、強迫観念など、心理的なストレスを抱えやすくなるのです。
ローヤルゼリーには40種類以上もの栄養素が含まれています。
その中には神経伝達物質に関係する種類もあり、精神の安定をサポートすることで強迫観念軽減にも効果が期待されています。
ローヤルゼリーの強迫観念軽減サポート成分
たんぱく質(アミノ酸)
ローヤルゼリーには24種類のたんぱく質が含まれています。
その中には、トリプトファン、グルタミン酸、チロシンといった神経伝達物質の合成に関わる種類も含まれており、強迫観念軽減をサポートします。
特にトリプトファンは、必須アミノ酸と呼ばれる人の体内では作ることができないたんぱく質です。
この他にも、ギャバの別名で知られるγ-アミノ酪酸はリラックスをもたらす効果があるなど、ストレスや緊張の緩和をサポートします。
ビタミン類
ローヤルゼリーにはビタミンB群やビタミン様物質など、10種類のビタミンが含まれています。
その中でビタミンB2、ビタミンB6はたんぱく質の代謝を促し、脳機能をサポートする働きがあります。
また、同じくビタミンB群のナイアシンも、アルツハイマー予防や改善にも効果が期待されているなど、脳機能をサポートする効果を持ちます。
ミネラル
ミネラルは体の機能をサポートする働きがあり、ローヤルゼリーには8種類含まれています。
このうちカルシウム、マグネシウムは神経伝達物質の働きを促し、気持ちを安定させる効果があります。
また、亜鉛にはリラックス効果のある神経伝達物質セロトニンの生成を助ける働きがあり、強迫観念改善にも効果が期待できます。
特有成分
ローヤルゼリーには、他には存在しない特有成分が数種類含まれています。
そのうちデセン酸は女性ホルモンと似た働きを持ち、ホルモンバランスを整えたり、自律神経の乱れを整えたりすることで強迫観念改善をサポートします。
ローヤルゼリーの強迫観念軽減
ローヤルゼリーの強迫観念の軽減効果は、実験でも確認されています。
これは、強迫性障害の人を対象にした実験で、ローヤルゼリーを摂取しないグループと、ローヤルゼリーを摂取するグループに分け、2週間の変化を観察したものです。
その結果、ローヤルゼリーを摂取していた方に、強迫観念による強迫行為の減少が確認されました。
参考元 山田養蜂場「ローヤルゼリーの精神疾患改善作用」みつばち健康科学研究所 山田養蜂場(2018/7/13)
このことからも、ローヤルゼリーには強迫観念軽減効果が期待できると言えます。
このように、ローヤルゼリーは豊富に含まれる40種類もの栄養素で、強迫観念軽減をサポートします。
ただし、ローヤルゼリーはお薬ではありませんので、ストレスなどでツラい状況にある方は、専門医へ相談されることをおすすめします。
ローヤルゼリーはご紹介したように、栄養補助食品として毎日の栄養バランス補助で健康をサポートするものです。
ご自身の体調やライフスタイルに合わせて、ケアをはじめてみてはいかがでしょうか。
どれを選ぶべきか悩んでいる方は、ぜひ、参考にしてみてください。 続きを読む