ローヤルゼリーに含まれるミネラル
ローヤルゼリーには8種類のミネラルが含まれています。
今回は、ローヤルゼリーに含まれるミネラルについてご紹介します。
ローヤルゼリーに含まれるミネラルとは
- ミネラルとは
-
ローヤルゼリーにはたんぱく質やビタミンといった豊富な栄養素が含まれています。
ミネラルもローヤルゼリーに含まれる栄養素のひとつで、人の健康維持にも欠かせない成分です。
ミネラルには食べ物から摂取した栄養をエネルギーに変える代謝の働きや、体を作る働き、ミネラル同士で関わり合いながら体の機能をサポートする働きなどを持ちます。
しかし、ミネラルは人の体内では作ることができない物質でもあります。
そのため、健康維持には毎日の食事からバランスよくミネラルを摂取していく必要があります。
人に必要なミネラルは16種類です。
この16種類は必須ミネラルと呼ばれ、さらに必須ミネラルは大きく主要ミネラルと微量ミネラルの2種類に分けられます。
- 主要ミネラルとは
-
主要ミネラルとは、必須ミネラルの中でも摂取量を多く必要とする種類をいい、多量ミネラルとも呼ばれます。
人の体に必要な主要ミネラルは7種類あり、このうちローヤルゼリーには4種類含まれています。
- 微量ミネラルとは
-
微量ミネラルとは、必須ミネラルの中でも必要摂取量が少ない種類をいいます。
人に必要な微量ミネラルは9種類あり、このうちローヤルゼリーには4種類含まれています。
ミネラルの種類
それでは、ローヤルゼリーに含まれているミネラルについて詳しく見ていきましょう。
主要ミネラル | 必須ミネラル |
---|---|
リン | 銅 |
カルシウム | 鉄 |
マグネシウム | 亜鉛 |
カリウム | マンガン |
主要ミネラル
リン
リンは食べ物から得た栄養を代謝してエネルギーに変えたり、カルシウムやマグネシウムと共に骨を作ったりするのに関わっており、骨や歯を丈夫にしたりする効果や、神経や筋肉を正常に保つ効果を持ちます。
ローヤルゼリー以外の食品では、煮干し、わかさぎ、チーズ、卵黄、アーモンドなどに多く含まれています。
また、食品添加物としてインスタント食品などにもよく使われています。
カルシウム
カルシウムにはマグネシウムやリンと関わり合って骨や歯を丈夫にする効果や、神経伝達をサポートして気持ちを落ち着かせる効果などがあります。
食品では牛乳、小魚、大豆製品、緑黄色野菜などに多く含まれています。
マグネシウム
マグネシウムにはカルシウムやリンと関わり合って骨や歯を丈夫にする効果があります。またその他にも精神を安定させてイライラを抑える効果、血圧や血糖値の上昇を防ぐ生活習慣病予防効果なども持ちます。
マグネシウムはローヤルゼリー以外にも魚介類、玄米、大豆食品、アーモンドなどの種実類、野菜類などに含まれています。
カリウム
カリウムは体の細胞内に存在するミネラルで、細胞外のナトリウムとバランスを取りながら体内の水分量を調整したり、筋肉を動かしたりする働きを持っています。
これにより高血圧の予防効果、むくみ改善効果、筋肉の動きを正常に保つ効果などがあります。
ローヤルゼリー以外にも、野菜類、芋類、大豆製品、魚類、肉類など、身近な食品に含まれており、特にバナナ、アボカド、ヒジキ、サトイモなどに多いです。
微量ミネラル
銅
銅は、血液中の鉄の働きをサポートし、赤血球を作るのに関わっていたり、免疫細胞を活性化させたりする働きを持ちます。
これにより、貧血予防効果や、動脈硬化の予防効果、免疫力アップ効果などがあります。
ローヤルゼリー以外の食品ではレバー、カニ、イカ、ココア、カシューナッツなどに多く含まれています。
鉄
鉄には赤血球を作ったり、食べ物から摂取した栄養を代謝してエネルギーに変えたりする働きがあり、貧血予防効果や、疲労回復効果があります。
食品ではレバー、赤身の肉、鰹、アサリ、ヒジキ、小松菜、大豆などに多く含まれています。
特に生理のある女性は不足しがちで、意識して摂取したいミネラルのひとつです。
亜鉛
亜鉛は食べ物から摂った栄養を代謝してエネルギーに変えたり、細胞を活性化させて新陳代謝を促したりといった働きがあります。
生活習慣病予防効果や、神経伝達物質の生成を助けて精神を安定させる効果、美容効果、さらにホルモンの分泌を活性化させるため男性のED(勃起不全)の改善にも効果が期待されています。
亜鉛はローヤルゼリー以外にも含まれており、含有量が多い食品は牛肉や豚レバー、牡蠣、ホタテ、玄米、納豆などが代表的です。
マンガン
マンガンには栄養を代謝してエネルギーに変えたり、カルシウムなどと関わり合って丈夫な骨作りをサポートしたり、インスリンを合成したりする働きがあります。
これにより、疲労回復効果や、骨粗鬆症予防効果、生活習慣病予防に効果が期待されています。
ローヤルゼリー以外ではレバー、お米、ほうれん草、大豆などに多く含まれています。
まとめ
- ミネラルについてまとめ(クリック)
-
ミネラルは、食事の栄養バランスに気を付けていれば不足したり過剰になったりする心配はほとんどありません。
しかし、栄養バランスの偏った食生活では、不足しがちになってしまうこともあり、長期的に不足すると疲れやすさやイライラなど、体調不良の原因となったり、生活習慣病や骨粗鬆症などのリクスを高めたりしてしまいます。
また、ミネラルは互いに関わり合いながら働いているため、一種類だけを多く摂取するのではなく、全体的にバランス良く摂取すること大切です。
ローヤルゼリーは8種類のミネラルが摂取できるうえに、その他にも健康を支える栄養素が40種類以上も含まれています。
毎日の栄養補助食品として選びやすいと言えるでしょう。
どれを選ぶべきか悩んでいる方は、ぜひ、参考にしてみてください。 続きを読む